古典鍼灸臨床医学会の沿革

古典鍼灸臨床医学会 発足より20年間の歩み

1981年(昭和56年) 9月4日 設立総会 @西宮市立勤労会館
1981年(昭和56年) 故 池田 多喜男 氏に顧問を委嘱。(10月)
1982年(昭和57年) 第1回特別研究会の開催
1982年(昭和57年) 講習部設置 新会員、聴講生を迎え基礎講義開始(6月)
1982年(昭和57年) 本会独自の機関紙発行(12月)
1982年(昭和57年) 内経講義開始 小寺敏子 先生による「素問」講義開始
1984年(昭和59年) 本格的に講習生の募集開始
1986年(昭和61年) 本会発足5周年 会友制度設置
1988年(昭和63年) 講習部テキスト作成開始
1991年(平成3年) 本会発足10周年
1995年(平成7年) 阪神・淡路大震災により被災し活動休止(同年9月より活動再開)
1996年(平成8年) 本会発足15周年
2001年(平成13年) 定例研究会を、月1回(第三金曜)とし、総会 特別研究会を含め年間13回の活動内容に変更
本会発足20周年

特別研究会の実績


回 数 日 付 講 師(敬称略)
第1回 1982年(昭和57年) 池田 多喜男
第2回 1983年(昭和58年) 池田 多喜男
第3回 1984年(昭和59年) 池田 多喜男
第4回 1985年(昭和60年) 池田 多喜男
第5回 1986年(昭和61年) 池田 多喜男
第6回 1988年(昭和63年) 宇野 顕二
第7回 1989年(平成元年) 篠原 孝市
第8回 1990年(平成2年) 首藤 傅明
第9回 1991年(平成2年) 島田 隆
第10回 1992年(平成4年) 島田 隆
第11回 1993年(平成5年) 島田 隆
第12回 1994年(平成6年) 島田 隆
第13回 1995年(平成7年) 島田 隆
第14回 1996年(平成8年) 島田 隆
第15回 1997年(平成9年) 島田 隆
第16回 1999年(平成11年) 南谷 翁伯
第17回 2001年(平成13年) 池田 政一

組織概要

会長、副会長、監査を三役とし、各部門別に業務を分担しています。


  • 会長: 代表者。本会の運営の統括責任者。
  • 副会長: 会長の補佐及び会長不在時の代行。
  • 監査: 本会の運営費用の監査。
  • 学術部: 研究テーマの選定、招聘講師の検討など。
  • 資料部: 講義の録音、点字・データ等の記録、管理。
  • 総務部: 運営全般。
  • 厚生部: 慶弔関係、忘年会、弁当準備など。
  • 経理部: 会費の徴収、管理。